2016年03月27日
秋吉台オートキャンプ場②
前回の続きです
今回は2泊3日と余裕があるんで久しぶりのキャンプを満喫できる!
三連休ということもあってサイトも結構うまってるし、2日目にかなりの数入れ替わりで
きてましたねー。 なかなかの人気(^-^)

今回キャンプ場でのイベントにも初参加
竹パンつくりです。 子供たちも楽めたし、パンも美味しくできましたよ

さらに私の自作のピザ窯も大活躍w
自作と呼べるほどの物ではありませんが、これも初ですw
いい感じにコストコのピザが焼けましたヽ(^o^)丿


サラダやポップコーンもあぶったりと充実のキャンプ
しかしながら想定していたよりも寒かったですねー。
風が冷たいのなんの(@_@;)

夜は星空撮影を楽しもうと試み
本当は2時間くらい撮影予定にしていましたが、30分でギブ
キンキンに体が冷えたところで就寝です

翌日もいい天気
乾燥撤収できましたとさ

にほんブログ村
今回は2泊3日と余裕があるんで久しぶりのキャンプを満喫できる!
三連休ということもあってサイトも結構うまってるし、2日目にかなりの数入れ替わりで
きてましたねー。 なかなかの人気(^-^)
今回キャンプ場でのイベントにも初参加
竹パンつくりです。 子供たちも楽めたし、パンも美味しくできましたよ
さらに私の自作のピザ窯も大活躍w
自作と呼べるほどの物ではありませんが、これも初ですw
いい感じにコストコのピザが焼けましたヽ(^o^)丿
サラダやポップコーンもあぶったりと充実のキャンプ
しかしながら想定していたよりも寒かったですねー。
風が冷たいのなんの(@_@;)
夜は星空撮影を楽しもうと試み
本当は2時間くらい撮影予定にしていましたが、30分でギブ
キンキンに体が冷えたところで就寝です
翌日もいい天気
乾燥撤収できましたとさ

にほんブログ村
Posted by だるたん at 10:00│Comments(2)
│秋吉台オートキャンプ場
この記事へのコメント
こんばんわー
竹筒のパン焼き楽しそう!
何分ぐらい焼けばこんなになるんですか?
自家製のピザ釜もナイスアイデアですね。
うちもこんどスキレットでやってみようと思います。
竹筒のパン焼き楽しそう!
何分ぐらい焼けばこんなになるんですか?
自家製のピザ釜もナイスアイデアですね。
うちもこんどスキレットでやってみようと思います。
Posted by まさっち
at 2016年03月27日 21:47

まさっちさんこんにちわ
竹パンは結構焼いてたような30~40分???
親父は自分の炭起こしをしていたんで、よくわかりませんw
ピザ窯=もちきちの箱
我ながらナイス発想でした(^-^)
外で食べるピザは格別かつトースターでは再現できない生地の焼け具合に嫁も感動してましたヽ(^o^)丿
竹パンは結構焼いてたような30~40分???
親父は自分の炭起こしをしていたんで、よくわかりませんw
ピザ窯=もちきちの箱
我ながらナイス発想でした(^-^)
外で食べるピザは格別かつトースターでは再現できない生地の焼け具合に嫁も感動してましたヽ(^o^)丿
Posted by DALK
at 2016年03月28日 10:43
